
「notes」はバタフライボードから登場した半永久的に使用できるおしゃれなノートです。Makuakeで1500万円以上の支援を受けている大変人気なこのガジェット、キャッチフレーズとして「ノートは使い捨てる時代から、使い続ける時代へ」と謳っています。カッコいいですよね。
ノートPCが進化し続けている現代でも変わらずメモ帳やノートは使われ続けています。しかし、スペースを取らないことや機能性に関してはもちろん進化していくことがPC同様求められます。
では、このnotes実際にはどのような機能があるのでしょうか。
1.紙のような質感

バタフライボードはnotes以前にもペーパーレスのノートを世界に届けてきました。これまでもホワイトボードのように何度も消すことができ、何度も書くことができるデバイスはあった訳です。
大きく異なる点として、notesは今まで再現できなかったとされる紙の質感に限りなく近づけることで、利用者とnotesの間にある壁を取っ払いました。紙に書くことに意味があるという独特な文化をお持ちの方でも違和感はあまりなく使用できるのではないでしょうか。
ただし注意点として、
・消せるボールペンの使用はマスト
・筆圧が強すぎると跡が残る
・日光や高温に弱い
とあります。半永久的に使用するには上記を守って使用いただかなければなりません!
2.消し方は様々
notesの醍醐味でもある無限に使う!ためには、もちろん書いた文章を消す必要があります。消せるボールペンの使用が必須であることからわかるように、ペンに付属している専用ラバーを使って軽く文字を擦って消します。
しかし、これでは一気に消せないですよね。一気に消したい時は濡らしたティッシュや布で拭くだけ。綺麗さっぱり元の状態へ戻ります。

さらに一気に消したい方は、水を直接かけ洗い流していただいても問題ないようです!ページも取り外しができるので、バラバラにしてから乾燥させましょう。
3.デジタル保存可能

ノートですから打ち合わせや会議などの重要な事柄を記載することも多いですよね。消して何度でも使えることは分かりましたが、消したくない情報はどうするのか?
そこは携帯のスキャンアプリを利用しましょう。バタフライボードはiphoneの「メモ」アプリを勧めているようですね。
ページも光沢を抑えたマットタイプなのでスキャンの際に反射しない作りになっています。
4.使い方自由自在
notesはページ一枚一枚がマグネットで留まっているので、取り外しができます。外した後は好きなページに挿入し配置替えができるので、より情報整理が容易になります。

マグネットであることを利用して、スチール製の対象であればメモとして貼ることもできます。枚数は少ないですが、無限に使える付箋にもなるわけですね。
5.手軽さ
とにかく手軽です。小さいメモ帳を持つ方も多いと思いますが、ジャケットの内ポケットやパンツのポケットに入るほどの大きさで、重さも65gと非常に軽い。

休日に外に出てクリエイティブなアイデアを考えたい時、手ぶらでペンとnotesだけ持って出歩くこともできます。思い付いたらnotesに書いて想像を膨らませるお手伝いもできるでしょう。
Makuakeでは目標金額を大幅に超えた支援を受けていますが、11月中はまだまだ受付ているようです。Makuake価格ですが、1セット6200円(込)で支援募集しています。気になった方は、是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
source:BUTTERFLYBOARD
プロジェクトページ:notes – Makuake