
いびきをかいているけど、放置している。いびきをかく人と生活している。そんな方に朗報かもしれません!顔に装着することでいびきの回数や時間をモニタリングし、いびきを解消してくれるウェアラブルデバイスが、「SnoreCircle」です。
皆さんはいびきをかいたことがありますか?
とある研究ではいびきをかく人は全体の45%と非常に多く、いびきをかく人の73%の人が誰にも相談せず放置するそうです。別の研究では国内のいびき人口は約2000万人とも言われており、運動不足による肥満や飲酒、アレルギーなどが直接的な原因としてあげられるそうです。
いびきを放置してしまうと様々な病気に繋がり、代表的なものでSAS(睡眠時無呼吸症候群)が挙げられます。これは睡眠中に呼吸が何回も停止する病気で、呼吸が止まるたびに脳が短時間覚醒してしまうため、睡眠の質が下がり、日中のパフォーマンスの低下や原因不明の体調不良につながります。
SnoreCircleのEMSでいびきを解消!
顎の下に装着するこのデバイスは、骨伝送と高精度マイクロフォンでいびきを正確にモニタリングします。いびきが起こった時、いびきの原因である喉の筋肉の緩みを電気刺激(EMS)により緊張状態に戻すというもの。

顎に装着!?Snore Circleの使用方法とは?
本体の使い方はとても簡単なのですが、装着箇所が独特で本製品は顎に装着します。電気刺激(EMS)用の吸着パッドが付いているので、湿布のようにパット面を顎に装着します。
重さは23g(本体10g・電極パッド13g)ととても軽いので、慣れると付けていることを忘れてしまうかも。また、80mAhのバッテリーが内蔵されているので一回の充電で約20時間の使用が可能です。

SnoreCircleのアプリを使っていびきスコア化!
Bluetooth接続したご自身のスマートフォンで自分のいびきスコアが閲覧できます。いびきの音量やいびきの録音機能などもあり、徹底的に自分のいびきと向き合うことが可能です。

主な機能は下記になります。
・いびきの回数(合計、1分毎)
・いびきをかいた時間
・いびきを止めた回数(ストップ率%)
・いびきの音量(デシベル)
・いびきストップのカスタマイズ(振動の強弱設定、ストップディレイ機能)
・いびきの録音機能
・睡眠時間
・睡眠状態(深い、浅い、覚醒)
・睡眠姿勢(左右、仰向け)
・寝返りの回数
・目覚まし機能
Source:SnoreCircle公式
SnoreCircleの購入
SnoreCircle公式オンライン ¥16,200(税込)
電極パッド10枚・MicroUSBケーブル・取扱説明書が同梱
効果がなければ30日間全額返金保証付き!
※注意事項
以下に該当する方は本製品を使用できません:ペースメーカー、埋め込み型医療器具(除細動器、金属、電子機器、など)のある方、 心臓疾患のある方、電極・電流にアレルギーのある方、装着部分に皮膚潰瘍・キズのある方、妊娠中・出産直後の方、16歳以下の方。本製品を目や他の身体の部分に貼らないでください。
Source:Snore Circle